Our mission
2012年6月16日 2:59 PM|カテゴリー:会社イベント
2012年6月16日第2回自転車技術研修会を実施しました。
まずヨーロッパで人気のツールドフランスのビデオを観賞し、我々の手で組立られた製品がこのように多くの選手に使用されて活躍していることが映像で確認できてとても誇りに感じました。

ちなみに・・・・
2011年のツール・ド・フランスの最終結果
総合1位 カデル・エバンス (BMCレーシング=BMC/DURA-ACE)
総合2位 アンディ・シュレク(レオパルドトレック=トレック/DURA-ACE)
総合3位 フランク・シュレク(レオパルドトレック=トレック/DURA-ACE)
ポイント賞 マーク・ガバンデッシュ(HTC=スペシャライズ/DURA-ACE)
山岳賞 サムエル・サンチェス(Eエウスカディ=オルベア/DURA-ACE)
この後、シマノ様の最近の技術について詳しい話がありました。
ディスクブレーキの冷却システムであるシマノアイステクノロジーやリムについて学びました。リムの幅が長くなることの利点は空気抵抗が少なくなるスポークも長さが短く張力が上がり剛性が高まるよってロードレースでは有利になります。

最後は社員自ら作ったバイクを見て、触って、テクノロジーの機構を学びました。

最近は自転車の技術革新も上がってきており、組立技術もそれに合わせてレベルを引き上げていかないといけない
時代になってきております。このような研修会を開いて技術の進歩に乗り遅れない組織体制を築いていきます。
第二回消防訓練 »
« 自転車安全講習会