Our mission
会社イベント
自転車安全講習会
2012年6月15日 1:55 PM|カテゴリー:会社イベント
近年、自転車による事故が多発してきています。 特に多いのが自転車対歩行者のような、歩行者に対する事故が増えています。そこで地域住民への啓蒙活動として自転車交通安全講習が高齢者、小学生対象に行われました。 まず警察の方から御話があり、現状の自転車事故の内容、自転車マナーの内容、交通ルールの内容について詳しく説明がありました。 自転車に乗っての実地訓練と自転車マナーに関するDVDの観賞する2組に分かれて講習が行われました。 自転車ではこの一時停止標識が一番大事です。危険があるからこのような標識があるのです。若者の無謀運転はもちろんですが、最近はそれに加え、熟年者や高齢者の交差点への突っ込みがかなり多いです。 交通ルールを守り決して飛び出して事故に遭わないように、注意して自転車を運転しましょう。第二期5S交流会(第6回)
2011年11月22日 2:50 PM|カテゴリー:会社イベント
第2期5S交流会Bグループが2011年11月22日 本社会議室にて行われました。 製造部長より開催の挨拶があり引き続き各業者の5S改善活動の発表に移りました。 さて広栄として行なってきた活動の内容についてですが、 基本方針として ① 5S+Safty(安全)の6S活動を通じてより安全面を考慮した作業環境を築き上げていくことともうひとつは ② コケシの未然防止のための製品・部品等のチョイ置きの無い作業現場を作り上げることです。 ①について パレットからのハミ出しによる荷崩れやコンセントのホコリによるトラッキングの危険性を中心に定期巡回で見ていきました。 巡回結果としてBRの現場にて危険性の箇所を発見し即是正をかけてもらいました。 コンセントは直置き禁止とし、コンセントに付着したホコリの清掃については大型連休前(ゴールデンウイーク、盆、正月)に清掃当番を決め、コンセントを抜いてホコリを拭き取ることをルール化しました。 ②について 11月度より各現場(BR、BL、RD、CS,FD,CFRP)のチョイ置き巡回を毎日10分間限定でやり始めました。チェックシートに基づいて指摘から是正までその場で10分間でやってしまいます。 その結果ですが工具、製品・部品、副資材がワースト3となっています。これら重点項目に絞って監査、被監査ともにチョイ置きを無くしていく活動へ展開していきます。 その後各社で意見交換を行いました。 計測機器(特にノギス、トルクレンチ)の形跡管理では立てかけるのではなく、横に寝かした状態 が好ましい。 顔を見て挨拶をしてくれたので、感じがよかった 。 チョイ置きがなかったので、巡回の効果が出ていた。 定位置が徹底されていた。 等々の貴重な意見をいただきました。 これらの意見を参考にしてより良い継続的改善を行なっていきたいと考えております。社旗掲揚式
2011年7月7日 3:02 PM|カテゴリー:会社イベント
平成23年7月6日 大安吉日のこの日に社旗掲揚式を執り行いました。 この日は好天に恵まれ、広栄グループとしての社旗と安全旗を本社工場門花壇のポールへ取りつけました。 この社旗のデザインですが、広栄のKとグループのGを組み合わせたロゴが真ん中に入っています。 またGはgenerate(生み出す)の意味でもあります生地の色は希望の黄色、マークは知恵の青、広栄グループの文字は情熱の赤を意味しています。 社旗を作成することは1日もあれば出来ますが会社の信用を築くことは長い歴史の中で地域社会への貢献とお客様への満足するもの造りを継続していかないとできません。これからも信用の継続で、社旗にふさわしいプライドをもちながらこの下で全社一丸となって勝利、躍進を目指していきます。第一回消防訓練
2011年4月25日 3:22 PM|カテゴリー:会社イベント
2011年4月16日 本社工場にて消防訓練を実施しました。 1、通報連絡 2、初期消火 3、避難誘導 この3つの役割分担がうまくできるか消防署の方にチェックしていただきました。 結果としては大きな問題なく訓練ができました。 訓練が終わった後は消火器の取り扱い方と実際に消火器の使い火の消し方を教わりました。 小型消火器の使い方 ピン、ポン、パンのリズムで消火器を使用する 大型消火器の使い方、指導 屋内消火栓の使い方の指導 二人一組で消火に当たることが重要 簡易担架の作り方 最後に 東南海、南海地震などの自然災害リスクは今後30年以内の発生率は70~80%と危惧されています。災害予防、災害対策を備えることも大切ですが、実際大規模災害等に見舞われた時はその周辺地域の助け合いがもっとも重要になると話をきかされました。消防署の署員の数は限られ、よって救助活動の範囲も限られて数年前に起きた列車事故は近くの工場の方全員がラインを止めすぐに救助活動に当たったため、多くの方を救うことができた・・・いざ災害時にはそのような行動が瞬時にとれるようにしたいものです。大西先生講演会
2011年3月9日 3:51 PM|カテゴリー:会社イベント
2011年3月7日 大阪府社会保険労務士会会長・大西先生をお迎えして講演会を開催いたしました。今回の研修の目的はいま急増している「心の労災」についてどのように対処すべきか、又注意すべき点等をお話していただきました。 そして弊社会長からも 日々、いろいろな面で作業者等とのかかわりを以て、任務にあたるなか責任者の言動の如何で、相手を傷つけたり、又、知らずに法律を違反している事があります。セクハラや差別、また労働法違反、これらの知識をもつことで円満な明るい職場を維持することができ、社会的信用も生まれます。ぜひこの研修を意義あるものにしてほしいと話されました。 2009年度職場のストレスや過労うつ病などの自殺による労災の申請件数が過去最高の1136件 その「心の労災」をもたらす要因とはいったいどのようなものなのか! *セクハラ:相手のいやがる不快や不安な状態に追いこむ性的なことばや行為。 *パワハラ:職場における立場(権威)を利用し 人格と尊厳を傷つける言動を繰り返し行い、就労者の働く環境を悪化させる、 あるいは雇用不安を与える。 *精神障害と長時間労働の関連性 発症前1か月間におおむね100時間を超える時間外労働が認められる場合業務と発症との関連性が強いと判断される等々の話がありました。重要 ↓ 常識の範囲でお互いの人間性を尊重することが、心の労災を発生させないことにつながる
弊社社長のまとめとして これからの時代、広栄製造部としてはお客様との信用、KMCとしては派遣先企業との信用を築いていくことが一番大切です。よって内部からこのような不祥事を起こすことは断じてあってはならないことです。会場に掲げている「人材の育成・グループの躍進を目指せ!!」を言葉通りにコンプライアンスの推進働きやすい環境作りをめざし、広栄グループとして各自しっかり今日の研修のことを頭に入れモラルを重んじる会社をお互いに作っていきましょう。広栄設立30周年記念旅行
2010年12月4日 4:11 PM|カテゴリー:会社イベント
広栄設立30周年記念旅行へ伊勢まで1泊2日で行ってきました。 バスでおよそ3時間 揺られながら伊勢に到着、渋滞もなくすんなり昼食休憩の鳥羽割烹たまもさんへ 紀州備長炭で焼きあげる海鮮物は絶品でした。 食材は新鮮で、貝はすぐ口をあけ磯の香りが漂い、エビ、魚をおいしくいただきました。 お腹いっぱいになったあとは夫婦岩へ 小学生の修学旅行で行った場所で昔を思い出しながら散策。 柵を越えて記念撮影 足場は狭く緊張が走る!!! こんなにカエルがたくさんいたけれど、なぜなぜ? この神社の神様は道開き(導き)の神と呼ばれていて、この神のお使いはカエルとされているらしい。神社参拝後徳を頂いた参拝者が神社の境内にカエルの塑像を献納する。このため、境内には無数のカエルの石像が並んでいる。 宿泊は戸田家さん バスの旅の疲れを癒すおいしい食事をいただきました。 伊勢海老のお造りは最高!! その食後 芸達者な面々がひげダンスで場を盛り上げ広栄MVPは誰の手に? 2日目は朝からお伊勢さんへ参拝です。 五十鈴川で手を清めます。 目の前には紅葉が広がっていました。 伊勢神宮ではちょうど新しい社殿が建築中で、第62回神宮式年遷宮が平成25年に予定されています。 式年遷宮は20年に一度社殿を建替え、御装束や御神宝を新調して神さまにお遷り願う我が国最大のお祭りです。 伊勢神宮のパワースポットを感じ取り、家内安全、会社の発展を祈りつつ、広い敷地を一周して歩いてきました。 2日間で最大のグルメポイント 和田金さんですき焼きを堪能します。 仲居さんに肉を焼いてもらいながら、松坂牛の味とお店の雰囲気と、仲居さんのおしゃべりと、どれもこれも大満足でした。 来年もまたこのような旅行ができるように売り上げの向上、品質の安定をめざし一致団結してこれからも前進勝利して行きましょう!!!カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |