Our mission
ロードレース
2015年9月1日 10:27 AM|カテゴリー:ロードレース

F1日本グランプリの舞台・鈴鹿サーキットで
第32回 8/23・24とシマノ”鈴鹿”国際ロードレースが
開催されました。
レース参加者は1万5千人。
みなさん、熱い走りを見せてくれました。

さまざまなレースが組まれていて初心者からちびっこまで
参加できる大会になってます。
それぞれのレースで表彰台に登った選手たちは
みんな笑顔満点でした。

協賛企業のプロモーションブースや抽選会、
知っ得講座などのサブイベントが盛り沢山!
選手や家族連れで大勢賑わっていました。

キッズ対応の自転車教室はプロチームの方が
手取り足取りで、子供たちに安全走行のテクニックを
教えていました。
この中からプロの選手が生まれるかも!

寝そべって運転するリカンベントバイクも
展示されていました。
サイクリングロードなどを走ると1日に1台は
すれ違う程増えましたね。

う~~んいい匂い
旨そうな屋台多いんですよ。

今年もサイクルモード大阪が開催されない為、
貴重なイベントでもある鈴鹿国際ロードレース。
国内での自転車の人気も増加しており自分たちの
作った物が生きてる現場を見るのも
いいかもしれませんね。
(レース参加も面白いかも・・・です)。
2009年9月16日 4:52 PM|カテゴリー:ロードレース
8/30に 鈴鹿国際ロードレース観戦に行きました。 今回は とにかく改装された鈴鹿サーキットが印象的でした。 今年のツールドフランス 日本人初の完走者・チーム「スキルシマノ」の別府氏も 参加されてまして、握手会等もあり盛り上がっていましたよ。 レースは やはりF-1が走るようなコースを 自転車で走るものですから 迫力には欠けますが、いろんな自転車を見ると ほんと勉強になります。

さすがに表彰台上では気持ち良さそうでした。

その先には日本人初ツール完走選手の別府選手が!

復活したアームストロングモデルの完成車(トレック)

今回はちょっと視点を変えて 各メーカーの車に注目してみました。
デ・ローサが一番でかくて目立ってました!

2008年9月5日 5:04 PM|カテゴリー:ロードレース
2008年8月30日 第25回シマノ鈴鹿ロードレースを見学してきました。第1回目は1984年グリーンピア三木(兵庫県)で開催され今回で25回目を向かえます。熱心なサイクリストの要望にこたえ1991年より現在の鈴鹿サーキットレース会場に変更され、今回の参加者はあいにくの小雨にもかかわらず約1万人です。

初心者も上級者も目いっぱい自転車ロードレースが楽しめる競技として、たくさんの種類のレースが行なわれました。走るコースレイアウトはF1と同じですが、走る向きが逆(反時計周り)でスタートからいきなりの上り坂です。

パドックでは選手や家族の方が休憩や食事とり、次のレースに向けて調整していました。
会場内では各メーカーの試乗車の展示や物品販売が行われています。

キッズトレーラー発見!
これなら転倒の心配もありませんし、子供も超安全、メーカーのサポートカーも お・ しゃ・ れ

各社プロモーションブースの1つシマノPRブースではPROブランドの製品が展示されていました。宣伝用のうちわを配っていたので、おもわず ゲッツ!PROとはシマノのアクセサリーパーツでおもにハンドル、ステム、サドルの製品があります。

各社の展示車
実際に試乗できる車が多数おいており、試乗コースを走ることでフィーリングを体験することができます。

マリア・ローザを着たアルベルト・コンタドール選手、これはジロ・デ・イタリアで優勝したときの写真かな

各種レースやイベント いろいろ楽しめる大会でした。みなさんもぜひ参加を!